Column コラム

建築業で施工管理システムの導入するメリット一覧と機能

2022.07.05

コラム

複雑な業務内容が絡みあう建築業において、工程管理や資金管理など工事に関するデータの管理をおこなうことは必須です。

また、データの管理をおこなうことは、現場の生産性の向上と業務の効率化を図ることにつながります。

施工管理システムは、このようなデータの管理をまとめておこなうことができるシステムです。

しかし、デジタル化やペーパーレス化が進んでいるとは言い難い建築業界では、施工管理システムを導入している会社自体少ないのではしょうか?

施工管理システムの導入は、業務の効率化の向上だけでなく、コストカットや人的ミスの削減につながります。

ここでは、施工管理システムの基本性能、導入のメリットと注意点についてご説明いたします。

施工管理システムとは

建築工事には、管理しなければならない業務が複数存在しています。

受発注管理や在庫管理、工程管理や進捗管理など一つの工事だけをとってみても業務内容は多岐にわたります。

そんなさまざまな情報を一つにまとめる、つまり一元化して管理をおこなうものが施工管理システムです。

memo

このような情報を一元化してシステム管理できれば、作業の効率化、人的ミスの削減へと繋がり、結果として会社の品質向上へと繋がります。

施工管理システムにできること

さまざまな媒体から提供されている施工管理システムですが、共通する基本的な性能は次のとおりです。

お金の流れを管理する

原価計算や、協力業者からの見積もりから紐づけた実行予算の管理など、建築現場において予算の管理は重要項目です。

この予算管理が出てきておらず、工事完了後に赤字の現場になっていたことに気が付くというパターンも、建築業界では多くあります。

施工管理システムを導入すると、追加工事の対応や原価を抑える工夫など、赤字になるリスクを軽減することができます。

memo

入金・支払い管理もおこなえるので入金残の管理・重複する請求書の発行など人的ミスの削減や、協力業者への支払額の仕分けなどを自動でおこなうことができます。

工事の工程を管理する

建築工事には、ベースとなる工程は存在していますが、すべての工事に当てはまるものではありません。

特に天候に左右されやすい建築業は、工事の直前で現場の状況に合わせて工程の変更や人員の手配、納品日の調整などが発生します。

そうした工程の変更であっても、早めの対応でトラブルを最小限に抑えることが可能となります。

工事に関わる資料を管理する

建築工事には様々な次のような資料が必要となります。

  • 工事が始まる前の設計図などの図面
  • 現場指示書
  • 現場写真
  • 日報 など

工事中から常に準備が必要となる書類まで多岐にわたります。

特に写真管理は検査に必要であったり、工事完了後の報告書と合わせて提出する必要が出てきます。

現場でスマホやデジカメで撮影した写真を、場所を選ばず該当する工程へと情報と一緒に反映させることができれば、事務所に戻る時間と手間が省け、登録を忘れるといったミスを防ぐこともできます

施工管理システムを導入するメリット一覧

施工管理システムを導入し情報の一元管理をおこなうことは、社内の課題を解決し事業成長へとつなげることができます

また、施工管理システムの導入は、現場監督や関係者の負担をサポートする役割があります。

施工管理システムのメリット①:タイムロスを防ぐ

施工管理システム導入の最大の目的と期待される効果は、業務の効率化です。

データが属人化しやすい建築業は、現場とのやりとりで共有されていないことが多発しやすくなります。

情報の共有がなされていないということは、発注漏れや納品日の変更など、さまざまな連絡を取り合う必要があり現場に関わるタイムロスを生むきっかけとなります。

日々工事が進行する現場において、タイムロスは次の工程へ大きく影響します。

memo

一元化された施工管理システムの導入は、常に最新の情報が共有できるため、連絡を取り合う時間と手間を削減することへと繋がります。

施工管理システムのメリット②:ミスを防ぐ

人的ミスは、主にデータの手入力や人づての伝達ミスなどから起こります。

データの連携がなされていないため、建築業界には次のようなデータが一元化管理されていれば防ぐこのとできるミスは多く存在します

  • 同じ内容のデータを違うフォーマットに手入力する
  • FAXの内容を入力しなおす など

エクセルなどでおこなっていた情報管理をシステムに移行させることで、今までの重複作業や確認ミスを軽減し、情報管理に関わるミスとコストを削減することができます。

施工管理システムのメリット③:工事の進捗情報などの共有

施工管理システムの導入は、現場に関わる情報を可視化することです。

工事に関わる資料の共有がなされるので、工程と工期のずれなどの進捗状況を現場以外の工事関係者と共有することができます。

この情報の共有でトラブルに早く対応する対応力が変わってきます。

施工管理システムのメリット④:人件費の削減

施工管理システムは情報を一元化することで、データ管理の人員削減や人的ミスが減ることによるコスト削減が期待できます。

また、工事に関わる工数を減らすことができるので、今までの工数に割いていた人員を削減することができます。

施工管理システムのメリット⑤:ワークライフバランスの実現

施工管理システムの導入で実現する御油無の効率化は、今まで業務の工程に割いていた時間を削減することに繋がります。

今までの業務内容から無駄を洗い出し、システムに移行することで従業員のワークライフバランスの実現を可能なものにします。

memo

従業員のワークライフバランスの実現は、会社にとっても従業員の健康維持と離職率の低下を防ぐことができます。

施工管理システムを導入するときの注意点

施工管理システムの導入は当然コストがかかりますが、導入コスト以外にも導入前に注意が必要なことがあります。

また、自社の経営方針の変更や経済状況なども考慮して導入を検討する必要があります。

施工管理システムの注意点①:管理体制を整える

自社内の管理体制が整っていないまま、システムの導入をおこなうことは非常にリスクが高くなります。

現場での混乱を招き業務に支障をきたしかねません。

自社のデータの管理体制がどのようにおこなわれているか、どういた工程で業務が進行しているかを整理し、適切なタイミングでシステムの導入をおこないましょう

memo

また、導入後にトラブルを招かないように社内と現場の管理体制を整えておきましょう。

施工管理システムの注意点①:機能の選定

どのようなシステムをに導入するにしても、自社の業務内容に沿った機能が備わっていなければ意味がありません。

また、多機能すぎるシステムは操作方法も複雑さを増します

機能を使いこなすための操作が複雑であれば、システムを使うことがかえってストレスをためる原因にもなってしまいます。

導入する場合、現場でも現場以外の関係者でも操作できることが重要です。

導入の段階に合わせてシステムを再構築できるものを選択すれば、操作性と機能性を重視しながら、自社の業務内容に沿ったシステムとして利用しやすくなるでしょう。

施工管理システムの注意点①:費用対効果を考える

施工管理システムは、さまざまな媒体から提供されていますが、主に2つの提供形態がありそれぞれ導入のしやすさと導入費用やランニングコストが異なります。

クラウド型

インターネット環境で施工管理システムにログインをし、データの管理をおこないます。

インターネット環境さえ整っていればすぐに導入することができるので、導入費用を抑えることができます。

また、本格的な導入の前にトライアルをおこなえる場合もあり、導入する場合のハードルが低くなります。

注意

ただし、インターネットを経由して利用するのでセキュリティ面で不安が残る、カスタマイズの自由度が低い、ランニングコストが高くなる場合があるといったデメリットもあります。

オンプレミス型

自主内のサーバーなどに施工管理システムを設置して使用します。

クラウド型と比較して導入コストはかかりますが、ネットワークが社内に限られているのでセキュリティ面での安全性、カスタマイズの自由度が高いといったメリットがあります。

しかし、システム導入にあたり導入期間が長期にわたることや、機器導入によるコスト、システムの運用を管理する部門が必要となってくるといったデメリットもあります。

まとめ

施工管理システムは、業務の効率化を図るためのソフトです。

デジタル化が遅れているといわれている建築業界では、導入がされていない会社も多く存在します。

導入当初は操作性などで混乱を招くかもしえれませんが、きちんとサポートしてもらえるシステムを導入すればそのような心配もすぐ解消されるでしょう。

自社に合ったシステムを導入してぜひ業務の効率化を目指してください。

\ 関連記事 /

 

SAKSAKとは?

デキる会社の経営を
カタチにしました

 

リフォーム統合管理システム「SAKSAK」はできる会社の経営管理をカタチにしたシステムです。SAKSAKを使うことで、次のような悩みを解消いただけます。

  • 粗利管理ができていない
  •  請求書の確認に時間と手間がかかる
  • 会社として顧客管理ができていない
  • 見積書作成は営業担当者の負担が大きい
  • 入金遅延や未入金・額の相違が多い  など

意外と、知られてはいませんがリフォーム業界20年という実績があるシステムです。SAKSAKを使って、利益率が5%アップした会社もあります。また、SAKSAKとともに上場した会社もあります。

次は、SAKSAKがあなたの会社をお手伝いする番です。まずは、どのようなシステムか、ご覧ください。

SAKSAKの活用シーンはこちら

 

導入事例集もありますので、こちらもご参考ください。

導入事例はこちら

無料プレゼント実施中

建築業、リフォーム業向けにすぐに使えるエクセル4種類のテンプレート(御見積書・工事請負契約書・工事台帳・工程表)を無料でプレゼントしております。

 

エクセル4種類の無料プレゼントはこちら

 

  • 関連キーワード:
  • DX
資料請求
はこちら

お問い合わせ・資料請求

TEL.078-393-8585

平日10時から17時(日祝定休)